皆さん、おはようございます。
見習い王子です。
さて、今回は私の個人的な出来事や思いを綴るチラシの裏です。
昨日の東京出張でちょっとした事件がありました・・・。
その事件とは!?
目次
新幹線切符失踪事件
昨日、昼に品川に行き品達の中にある蒙古タンメン中本に行きました。
最近、コンビニ等でカップ麺が大人気でしたので、実際の店舗で食べてみたいと思ったのです。
最近アニメともコラボしました!
ラーメン大好き小泉さん 第2話「蒙古タンメン中本」
※どうやらアニメの店主の声優を本人自らがやっているようです。
そんなこともあり、どの店舗より行列も出来ておりました。
さすがに初めから超激辛の北極は止めておこうと思い、私が頼んだのは
蒙古タンメン定食980円!
定食にすると半ライスと麻婆豆腐が付き、常連の80%が定食にする人気ぶりだとのこと。
食してみると・・・
うん。蒙古タンメン、美味い!!
辛さもちょうど良い感じでした。
さぁ、麻婆豆腐とライスも頂きましょう。
説明書きがあり、二つをしっかり混ぜ合わせて食べると美味しいらしいです。
うりゃー!
と丼を合わせて、レンゲでごっちゃごちゃに混ぜます。
そして一口・・・!
痛-っ!
辛っ!!
正に上の動画で中村美沙さんが言っていたような感じ!
舌が痛くて辛い!辛くて痛い!?イタカラい!
1口食べると汗が噴出し・・・
もう1口食べると涙が止まらず・・・
もう1口食べると鼻水までダラダラ・・・
穴という穴から液体を噴出( ;∀;)
これはアカンとラーメンに戻るともはや舌がヒーハーで味覚を感じられませんでした・・・。
麻婆豆腐の辛さはたぶん北極と同等なのかもしれませんね・・・。
動画で小泉さんが
「北極にたどり着くまで1年掛かった」
と言っていますし、最初は蒙古タンメンだけにしておけばよかった( ;∀;)
それでも水をがぶ飲みしながら完食!
ご馳走様でした。
っとまぁそんなこんな感じで汗だく+口がヒーハーしたので駅のトイレに行ってハンカチで汗を拭き、携帯歯ブラシで口臭エチケット。
その後、客先に向かい打ち合わせを行いました。
ここで事件が発生!
汗と口は問題無くなったのですが・・・
水の飲みすぎでトイレに行きたくなりました( ;∀;)
なんとか打ち合わせ中は耐えましたが、集中したいので出来れば小を催すことなく万全の状態で挑みたいですね・・・。
今度は打ち合わせ前の中本は止めておこう(笑)。
とまぁ、打ち合わせも無事に終わってその後も仕事仲間たちと飲みに行き、宴もたけなわ!
楽しみました。
さぁ!帰るか!
と、東京駅に戻りみどりの窓口で帰りの指定席切符を購入。
東京駅の中は色んなお店もあるので、新幹線の時間までブラブラ。
しかし、凄い人の数。
これマスクしないと何らかの病気にかかりそうと思っちゃいますね、歩けば人に当たるし止まれば人がぶつかってくる。
普段田舎暮らしでこんな人臭いことは無いですから。
そしてここからが事件の本題!
新幹線出発時間が近づいて来たので自動改札に切符を入れて通過。
新幹線乗り場にある売店でビールを購入して新幹線に乗り込みました。
指定席ですので切符を左手に持ち確認しながら席を探す。
・・・しかし人が多いです、時間帯にもよるのでしょうが外国人旅行客も多く車内はかなり賑やかでした。
自分の席を見つけて切符はズボンの左ポケットにしまって着席、右側の窓際です。
すると隣(左)の席にお客がすぐに来ました。
空いてる時だと隣に人が来ないこともあるのですが、今回はどの席も埋まっている感じです。
狭いなぁと感じながらテーブルを出しビールを出したり、スマホを出したりしたときのこと・・・
スマホは切符をしまった左ポケットに入っており、スマホを取り出したときに何か同時に出た感覚がありました。
おや?
と思い見てみるとレシートが一枚出ていました。
ん?
と思いレシートを取り、左ポケットに手を突っ込むと・・・
切符がない・・・!!
落とした!?拾わなきゃ!
と思ったのですが切符は見当たらず・・・
あれ・・・と感じていると
隣の人が切符を片手に持ってジロジロ見ています。
それ私の・・・・!
と思いましたがいきなりそんな事言うのも良くないと思い、カバン開けて中を見たり、ビールの入ってた袋もガサガサしたり、何かを探してる感を出しながら隣の人に
「すいません、切符落ちていませんでしたか?(^-^;」
と聞いてみました。
すると
お隣さん「いえ、見てませんよ」
とのお返事・・・!
見てたやんさっきー!( ;∀;)
とも言えず、人を疑ってはアカン・・・。
その後もカバン、ポケット、袋をあさったものの出てこず・・・。
絶対お前やん・・・(疑いまくり)。
と隣の席の人を見てみると大口を開けて爆睡!
ここまで堂々とシラをきれるということは本気でこの人ではないのか・・・?
と諦めモード突入・・・。
「新幹線 切符 紛失」
でググってみると切符をなくした場合は出発駅からの料金を再度払わないとならず、もし切符が見つかればその金額が返金されるとのこと・・・。
え~・・・。
新幹線代もう一回払わないといけないの?マジかぁ・・・。
私、涙目( ;∀;)
隣、爆睡(゚ロ゚;)
その後も隣の人を起こして切符確認させてくださいとは言えず、先に隣の人が降りてしまいました。
隣の席が空いたのでカバンの中身、ポケットの中身も大々的に広げることができ、席の下とかも周りを気にせず確認できるようになりました。
しかし見つかりません・・・。
席着くときまで持っていて、左ポケットに入れたのに?
絶対隣の人ですよね・・・。
・・・そのまま降りる駅に到着。
自動改札には行けないので、駅員さんに切符が無くなったことを話しました。
ここでこういう事書いていいのかわかりませんが
やりとりはこんな感じでした。
駅員「自動改札は通られましたか?」
私「はい。通りました。指定席だったので切符を確認しながら席まで行きました。」
駅員「そうですか・・・カバンの中身拝見してもいいですか、あとポケットも全部。」
私「はい。」
・・・
駅員「無いですね・・・本来は出発駅からの料金もらわないといけないのですが、今回はいいです。もし見つかったら切符持ってきてください。私らでもまた探してみます。」
お~!渡りに船とはまさにこのこと!
神様~!(*’ω’*)
たぶんこういったケースは稀だと思います。
基本的には料金は再度払わなきゃダメですのでご注意ください。
というか、盗まれてますよね、私の切符( ;∀;)
マジでどこにも無いですもん・・・。
次からはよく使う+下の方にあるポケットに切符をしまうのはやめよう。
胸ポケットが一番かもしれませんね。
コメント