皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
今回は千年戦争アイギスの「暗黒学園騎士コーネリア」の性能についてまとめました。
2022年3月17日のメンテ後アップデート時に実装されたブラックレアリティのダークファイタークラス女性ユニットで、叛逆の騎士コーネリアの学園属性バージョンです!
現在の入手方法は期間限定で開催される学園プレミアム召喚でのみ排出されます。
仲間にしたい場合は開催期間をお見逃しなく!
目次
学園コーネリアの初期クラスはダークファイター
眼帯と黒いセーラー服がダークファイター感を出しています。
金髪美少女ラブ!
イラスト担当は「非公開」先生。
アイギスでは多数のユニットを描かれており、他にも元祖コーネリアやサンタこねこねやリュクス、ホリー、シェルト、ラキュア、ソラノやサンタソラノ、アイリーン、フィリス、浴衣フィリスも描かれております。
クラス特性
2体までの敵を足止めできる
HPが減少すると防御力アップ
最大1.5倍(HP半減時)まで上昇する
初期アビリティ:のんびり通学路
配置ユニット(トークン含まず)が5体以上でコスト-5
通常スキル:真・青春オーラ
敵の遠距離攻撃を引き付ける
スキル発動時にコストを消費し消費量に応じ50秒防御魔耐上昇(最大30コスト消費で防魔5倍)
スキル発動時、現在HPが半減
初動まで1秒、再使用まで40秒
クラスチェンジ素材
銀ソルジャー
銀ヘビーアーマー
銀バンデット
黒の聖霊
クラスチェンジ:ダークナイト
クラス特性
2体までの敵を足止めできる
HPが減少すると防御力アップ
最大1.7倍(HP半減時)まで上昇する
好感度ボーナス
100%時
HP+450
攻撃力+180
上限解放150%時
防御力+90
覚醒素材
銀ソルジャーチーフ/金ソルジャー
銀バトルマスター/金ヘビーアーマー
銀プリースト/金ヒーラー
覚醒の聖霊ヴィクトワール(第二覚醒時は常闇の聖霊オニキス)
ダークナイトの宝珠3個(月曜日オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:パラディン
こちらが第一覚醒クラス「パラディン」のお姿!
黒のストッキングから白い衣装にチェンジ!
パンを咥えて学校に全力ダッシュ!?
クラス特性
2体までの敵を足止めできる
HPが減少すると防御力アップ
最大2.0倍(HP半減時)まで上昇する
覚醒アビリティ:朝の全力ダッシュ
配置ユニット(トークン含まず)が5体以上でコスト-10
スキル中、防御力と魔法耐性を無視する攻撃を行う
スキル覚醒:学園騎士の下校
攻撃力2.5倍、防御力1.8倍
HPが徐々に減少するが範囲内の敵3体まで同時に遠距離攻撃
死亡時、一定時間後に再出撃可能
自動発動+効果時間無限
初動まで5秒、再使用まで60秒
第二覚醒クラスA:マスターパラディン
こちらが1つ目の第二覚醒クラス「マスターパラディン」のお姿!
第二覚醒専用イラストはまだ未実装のようです、実装が楽しみですね。
クラス特性
2体までの敵を足止めできる
HPが減少すると防御力大幅アップ
最大3.0倍まで上昇する
第二覚醒クラスB:カオスナイト
こちらが2つ目の第二覚醒クラス「カオスナイト」のお姿!
専用絵はこちらもまだとなっています。
クラス特性
1体(ブロック数-1)までの敵を足止めできる
HPが減少すると攻撃力と防御力がアップ
最大2.0倍(HP半減時)まで上昇する
性能評価まとめ
ダークファイタークラスについて
ダークファイターは残りHPに応じて防御力が上昇する特性を持った近接2ブロッククラスです。
若干コストは重さを感じるものの、高い水準のステータスを誇るユニットが多いですね。
HPが下がった状態で耐久性が上がるというのはどうかなぁなんて感じてしまいますが、第二覚醒の分岐により攻撃力もアップする派生先がありますので将来に期待が持てるクラスでもあります!
好感度ボーナスについて
学園制服こねこねの好感度ボーナスはHP+450と攻撃力+180に振られて、上限解放150%時には防御力+90が付与されます。
初期アビリティについて
初期アビリティは「のんびり通学路」を習得しており、マップにユニットを5体以上配置していると出撃コストが-5されるダイエット効果!
通常スキルについて
通常スキルは「真・青春オーラ」で、敵の遠距離攻撃を引き付け、スキル使用時にコストを消費しますがコストの消費量に応じて50秒間防御力・魔法耐性が上昇!
最大強化は消費コスト30で、防御力と魔法耐性をなんと5倍にはね上げることができますよ。
また、スキル使用時に現在HPが半分になってしまうためご注意。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒すると「パラディン」に進化し、クラス特性のHP減少率に応じた防御力上昇が最大2倍(HP半分以下の時)になります。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「朝の全力ダッシュ」に強化されます。
トークン含まない配置ユニットが5体以上で出撃コスト-10にパワーアップ!
さらにスキル発動中、貫通攻撃(防御力と魔法耐性無視、回避不可)行うようになります。
これはかなりの殲滅力アップ効果ですよ~!
スキル覚醒について
スキル覚醒を行うと「学園騎士の下校」に変化します。
効果は攻撃力が2.5倍、防御力が1.8倍化し、HPが徐々に減少してしまうものの、射程範囲内の敵3体を遠距離マルチロック同時攻撃!
さらにHP0(死亡時)になっても一定時間後に再出撃が可能!
さらにさらに発動はオートで効果時間は永続です!
…なにこれ強い(*´Д`)
射程も近接遠距離範囲としては短くなく200ちょいありそうでした。
第二覚醒クラスについて
第二覚醒クラス「マスターパラディン」
ステータスはHPと防御力が良く伸びて、HP半分時の防御力アップが2.9倍へと成長する正統派生先です。
第二覚醒クラス「カオスナイト」
ステータスの値は攻撃力が良く伸び、クラス特性のHP半減時防御力2倍に攻撃力も2倍化する効果が付与されます!
ブロック数は-1されてしまいますので今までとは違った運用方法をしていきたいですね。
私的おすすめ運用方法
第二覚醒のおすすめはカオスナイトですね!
覚醒アビリティのスキル発動中貫通攻撃化とスキル覚醒の永続効果がかみ合っており、さらには3体マルチロック遠距離攻撃可能とは恐ろしい性能です。
また、カオスナイトのHP半減時に防御と攻撃力も2倍になるという特性もいかすことですさまじい火力をたたき出しそうです。
通常スキルの金剛効果も悪くはなく、耐久性がドン!と上がるためこちらの使用をメインに考えるのであればマスターパラディン派生がおすすめです。
コメント