皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「銀腕を掲げし者トラム(プラチナ英傑)」についてまとめてみました。
2020年11月26日から12月10日まで開催されていた緊急ミッション「新たなる千年戦争」の報酬ユニットで、レアリティはプラチナの英傑、クラスは銀腕の神話です。
同時にパリオスも実装されました。

現在の入手方法は上記イベントの復刻開催時のみ入手可能となっています。
目次
トラムの初期クラスは銀腕の神話
おっとりとした笑顔が可愛いすぎますね~!
黒ガーターもナイスです。
イラスト担当は「宮瀬まひろ」先生。
トラム実装されましたー! 寝室もよろしくね!! pic.twitter.com/0jsKon7b2v
— 宮瀬まひろ (@miyase_mahiro) December 10, 2020
トラム実装されましたー!
寝室もよろしくね!!
アイギスでは他にも黒トラムやカーニア、ロタン、シンフー、エリス、キャンディも描かれております。
クラス特性
天界の悪影響無効
自身が死亡した場合撤退として扱い
死亡・撤退後、短時間で再出撃可能
※10秒で再出撃可能
覚醒アビリティ:銀なる一閃
スキル中、ブロックした敵全員を攻撃が可能
【所持効果】
全遠距離ユニットの防御力+4%
通常スキル:フィンジアスの継承者
30秒攻撃力と防御力1.8倍
味方全員のHPを徐々に回復する
初動まで27秒、再使用まで55秒
第一覚醒時最大ステータスはこちら!
好感度ボーナス
100%
攻撃力+72
防御力+144
上限解放150%時
物理攻撃回避+24%
スキル覚醒:リアファルの咆哮
30秒攻撃力と防御力上昇
発動時、コストを消費
消費するコストが多いほど能力の上昇値が増加する
初動まで15秒、再使用まで30秒
性能評価まとめ
銀腕の神話クラスについて
銀腕の神話はトラムさん専用の近接クラスで、高いステータスと3ブロックがとても魅力的です。
初期の状態でクラスは第一覚醒状態であり、育成の手間が無く即戦力として活躍が期待できますね!
そしてHP0(死亡)になっても死亡扱いとならず、10秒という短時間で再出撃が可能というぶっ壊れた性能を持っています。
好感度ボーナスについて
トラムさんの好感度ボーナスは攻撃力+72と防御力+144に振られます。
スキル効果と相性の良いボーナス値です。
追記:好感度解放が実装され好感度150%まであげられるようになりました。
好感度150%時には物理攻撃回避+24%が付与されて耐久性がアップしますね!
覚醒アビリティについて
アビリティは「銀なる一閃」を習得しており、スキル発動中にブロックした敵全員を攻撃することができる効果があります!
さらに所持効果として全遠距離ユニットの防御力+4%がありますね。
通常スキルについて
通常スキルは「フィンジアスの継承者」で、30秒間攻撃力と防御力1.8倍化!
味方全員のHPを徐々に回復するリジェネ効果もありますよ。
この回復量がまた凄く、1秒間に200もHPを回復します、ヒーラー顔負けの超性能ですね。
ただし、スキル回転率は良い方ではないので過信しすぎないように活用しましょう。
スキル覚醒について
スキル覚醒を行うと「リアファルの咆哮」となり、30秒攻撃力と防御力が上昇!
発動時、コストを消費し、消費したコストが多いほどステータスの上昇倍率が増加します。
最大でコスト100を消費することができ、その時の攻防倍率はなんと10倍!
レベル90時の素の攻撃力が723、防御力が1037なので攻撃力は七千を超え、防御力は1万を超えていくぶっ飛んだ性能に!
王子バフなど他サポートで強化してあげれば無類の強さを誇るでしょう。
こんな強ステータスで3ブロック、さらにはHP0になっても再出撃が10秒で可能というガチャ産ブラックレアも真っ青な性能になっています。
ネックなのはコスト生産管理が大事なこと、短い時間で終わるミッションでは本領を発揮できないという点でしょうか。
ちなみに妖狸クラスで化けることも可能で、ソラスさんのように2体運用が可能です!
コメント