皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「風花の槍士トモエ」についてまとめてみました。
2020年9月24日のアップデート時に御城プロジェクトコラボキャンペーン第二弾と同時に実装された、ブラックレアリティのランスマスタークラスの女性ユニットです。

入手方法はプレミアム召喚、ピックアップ召喚、ベース召喚など各種召喚から仲間にすることができます。
目次
初期クラスはランスマスター
黒髪に色白な肌がコンストラクト良く美しいです。
和なイメージが強いですが、武器の槍は洋風な感じですね。
イラスト担当は「冬野ユウキ」先生。
寝室シーン(イベントイラスト)は別の方で「CreativeCluster」先生となっております。
クラス特性
スキルで必殺槍を使用可能
30%の確率で防御力と魔法耐性を無視
初期アビリティ:東の一番槍
常にクラス特性発動確率1.5倍
通常スキル:試式・流星槍
攻撃力7.0倍
一度だけ画面内の敵1体とその周囲の敵に対して攻撃を行う
発動中ダメージを受けない
初動まで1秒、再使用まで35秒
好感度ボーナス
100%
HP+672
攻撃力+134
上限解放150%時
攻撃力+90
覚醒素材
銀ユニコーンナイト/金ワルキューレ
銀バーサーカー/金バンデット
銀ルーンフェンサー/金魔法剣士
覚醒の聖霊ヴィクトワール(第二覚醒時は常闇の聖霊オニキス)
ユニコーンナイトの宝珠3個(火曜日オーブミッション)
ペガサスナイトの宝珠3個(火曜日オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:槍聖
こちらが第一覚醒クラス「槍聖」のお姿!
槍を構えて躍動感のあるイラストになりました!
表情もグッドです。
クラス特性
スキルで必殺槍を使用可能
40%の確率で防御力と魔法耐性を無視
覚醒アビリティ:トモエ式絢爛槍術
常にクラス特性発動確率2倍
自身を含む配置されている東の国
出身の味方ユニット1体につき自身の攻撃力+7%(最大10体まで)
スキル覚醒:終式・流星槍
攻撃力5.0倍
一度だけ画面内の敵3体とその周囲の敵に対して攻撃を行う
発動中ダメージを受けない
初動まで5秒、再使用まで50秒
第二覚醒クラスA:レイジランサー
こちらが第二覚醒クラスその1「レイジランサー」のお姿!
とても躍動感のあるイラストになりました。
クラス特性
スキルで必殺槍を使用可能
50%の確率で防御力と魔法耐性を無視する
スキル中の攻撃力1.3倍
出撃コスト-3
第二覚醒クラスB:槍神
こちらが2つ目の第二覚醒クラス「槍神」のお姿!
白いお肌が綺麗ですね…(うっとり)。
クラス特性
スキルで必殺槍を使用可能
50%の確率で防御力と魔法耐性を無視する
スキル発動時にHPが50%回復
全ての敵から受けるダメージを25%軽減
HPが90%以上の時、攻撃力1.2倍
性能評価まとめ
ランスマスタークラスについて
ランスマスターは1ブロック近接で強力なスキルを放つことができるクラスです。
ソードマスターの槍版ともいえる感じですね。
ステータスは攻撃力はほどほどに伸びますが、耐久性は高いとは言い難いためなるべく敵を抱えずスキル回転率を上げて殲滅する運用が良いでしょう。
好感度ボーナスについて
トモエさんの好感度ボーナスはHP+672と攻撃力+134に振られて、上限解放150%時には攻撃力+90が付与されます。
初期アビリティについて
初期アビリティは「東の一番槍」を習得しており、クラス特性発動確率を常に1.5倍化してくれます。
クラス特性は3割の確率で貫通攻撃を行うというものですので45%の確率で発動するようになりますね。
通常スキルについて
通常スキルは「試式・流星槍」で、攻撃力7倍のマップ全域を射程に捉え、敵単体を攻撃しその周囲に対して範囲攻撃を行うというぶっ飛び必殺槍!
発動中はダメージを受けず無敵状態となるのもグッドです。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒すると「槍聖」に進化し、クラス特性の貫通攻撃の確率が+10されて40%に強化されます。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「トモエ式絢爛槍術」に強化されて、クラス特性発動確率が常に2倍化!
40%の2倍なのでなんと80%の高確率で貫通攻撃が可能となります。
凄過ぎますね!
さらに自身を含む配置されている東の国属性味方ユニット1体につき自身の攻撃力が+7%されるようになります。
カウントは10体までで、最大+70%の攻撃力になりますよ。
こちらも非常に強力です。
スキル覚醒について
スキル覚醒は「終式・流星槍」となり、攻撃力5倍の敵3体マルチロックマップ全域攻撃を行い、対象の敵周囲へ範囲攻撃までばら撒くという凄まじさ!
威力は通常スキルの7倍より下がるものの、こちらは多数の敵を相手にするのに大変有用となっております。
場合によっては範囲攻撃の巻き込みで敵1体に対する合計与ダメージはこちらの方が上になる場合もありそうですね。
これは使い手によるでしょう!
第二覚醒クラスについて
第二覚醒クラス「レイジランサー」
レイジランサーは貫通攻撃の確率が5割となり、出撃コストが-3されスキル中の攻撃力が1.3倍となります!
通常スキルの攻撃力が5倍から6.5倍に上がり、スキル覚醒は7倍が9.1倍へと上昇しますよ。
コストも軽くなり扱いやすくなりますね。
第二覚醒クラス「槍神」
槍神も50%の確率で貫通攻撃が可能となり、スキル発動時にHPが半分回復!
さらに全ての敵から受けるダメージを25%もカットします!
そしてHPが9割以上の時に攻撃力が1.2倍化しますよ!(最終攻撃力に加算)
ステータスも全体的に良く伸びます。
私的おすすめ運用方法
やはり第一覚醒+スキル覚醒ですね!
もうこの一択で良いと思います。
周囲への範囲攻撃を上手に活用すると良いですよ~!
追記:第二覚醒はどちらがおすすめか
ランスマスターの第二覚醒クラスが実装されました!
コストが軽くてスキル中攻撃力1.3倍のレイジランサーか!?
全体ステータスが良く伸びて敵からの被ダメージも25%カットでき、HPが90%以上の時攻撃力1.2倍の槍神か!?
こう書くとレイジランサーの方がスキルの攻撃力倍率高くて強そうなのですが、実は槍神の方がダメージ大きくなります。
レイジランサーの「スキル中攻撃力1.3倍」は既にステータス画面で効果が反映されてしまっております(攻撃力5倍が6.5倍と表記されている)。
この場合、自身の攻撃力1.3倍であり、その他の加算バフに1.3倍がかかりません。
槍神の方だとHP90%以上の条件がありますが、スキル中ではなく最終攻撃力1.2倍がかかる仕組みになっており自身の攻撃力+加算バフの1.2倍の攻撃力となり、さらに通常スキルではその5倍、スキル覚醒ではその7倍の威力となるためバフで盛るほどその効果が高くなります。
そんなこんなで伸びしろがある槍神がおすすめですね!
動画:実際に育成して通常スキル、スキル覚醒使ってみた
とてもかっこいいです。
バフ無し、バフ盛り両方も試しておりますのでぜひご覧ください。
コメント