皆さん、こんばんは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「聖夜の炸裂海賊デューオ」についてまとめてみました。
サンタ衣装を着たデューオで、2019年12月12日のアップデート時に実装されました。
オリジナルと同様、ブラックのパイレーツ(海賊)クラス女性ユニットです。

入手方法は期間限定のクリスマスプレミアム召喚のみで仲間にすることができます。
復刻を待つしかない入手に制限のあるユニットです。
目次
サンタデューオの初期クラスはパイレーツ(海賊)
褐色肌に白いコスチュームは映えますね~!
イラスト担当は「藤島製1号」先生。
アイギスでは他に元祖デューオとシルセスも描かれており、他のDMM GAMESでも良く目にすることの多い絵師さんです(*’ω’*)
クラス特性
飛行ユニットを優先して攻撃
敵の移動速度を下げる
初期アビリティ:クラッカーガンズ
射程-20
2体まで同時に小範囲攻撃
通常スキル:パーティータイム
クリスマス属性ユニットの
・攻撃後の待ち時間が短縮
・出撃コスト-30%
自動発動+効果時間無限
初動まで1秒、再使用まで70秒
クラスチェンジ素材
銀アーチャー
銀バンデット
銀パイレーツ
黒の聖霊
クラスチェンジ:キャプテン
好感度ボーナス
100%
HP+450
攻撃力+180
上限解放150%時
攻撃力+90
覚醒素材
銀キャプテン/金パイレーツ
銀アサシン/金ローグ
銀バーサーカー/金バンデット
覚醒の聖霊(第二覚醒の時は常闇の聖霊)
キャプテンの宝珠3個(水曜日オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:キングオブパイレーツ
こちらが第一覚醒クラス「キングオブパイレーツ」のお姿!
ハイレグサンタ衣装が素晴らしいですね~(*´ω`*)
大きなクラッカー砲もにぎやかさを増していますw
覚醒アビリティ:海賊流儀のプレゼント
射程-20
2体まで同時に小範囲攻撃
以下の効果がランダムで発動
2連射、防御力と魔法耐性無視、攻撃力1.5倍
スキル覚醒:サプライズショット
20秒アビリティのランダム効果発動率3倍
攻撃後の待ち時間が短縮
次回スキルの効果時間延長
初動まで5秒、再使用まで30秒
2回目スキル使用時:サプライズショット(2回目)
30秒アビリティのランダム効果発動率3倍
攻撃後の待ち時間が短縮
次回スキルの効果時間延長
再使用まで30秒
スキル使用3回目以降:サプライズショット(3回目以降)
40秒アビリティのランダム効果発動率3倍
攻撃後の待ち時間が短縮
再使用まで30秒
第二覚醒クラスA:ネプチューン
第二覚醒専用イラストは未実装ですね・・・。
クラス特性
飛行敵優先 敵移動速度を下げる
魚人タイプの敵に対して攻撃力1.3倍
スキル再使用時間を45%短縮
射程+20
第二覚醒クラスB:エル・ドラゴ
こちらもまだ第二覚醒専用絵は未実装のようです。
クラス特性
飛行敵優先 敵移動速度を下げる
1体のみ配置可能で出撃数に含まれず物理攻撃を50%で回避するトークンを使役
コスト-3
性能評価まとめ
パイレーツ(海賊)クラスについて
パイレーツ(海賊)は単体物理遠距離攻撃が特徴的なクラスです。
威力は高くて射程は長く、弾速ははやい!
良いとこだらけのようですが攻撃速度は遅めです。
また、遠距離ユニットの割りに高いHPと防御力を持っていますので避雷針に使える場面もあるでしょう。
好感度ボーナスについて
サンタデューオさんの好感度ボーナスはHP+450と攻撃力+180に振られて、上限解放150%時には攻撃力+90が付与されます。
初期アビリティについて
サンタデューオさんの初期アビリティは射程-20になるものの、2体同時小範囲攻撃を行います。
射程は短くなりますが、ラッシュ対応にも良いですし殲滅力アップの効果ですね。
配置する際は射程を気する必要がありそうです。
通常スキルについて
通常スキルは「パーティータイム」でクリスマス属性ユニットの攻撃速度上昇と出撃コスト3割減という属性バフ効果があります。
さらに発動はオートで効果時間は永続!
ブラックレアですから配置後すぐに発動できるため配置バフみたいな感覚で使えますね。
複数のサンタコスキャラと組む場合は大変有用な効果です。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒を行うと「キングオブパイレーツ」に進化!
クラス特性に変化はありませんが、レベル上限があがり、全体ステータス向上とアビリティが強化されます。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「海賊流儀のプレゼント」に強化され、射程が短くなり2体同時小範囲攻撃の効果はそのままに、攻撃時に「2連射」か「貫通攻撃化」か「攻撃力1.5倍」効果がランダムで発動するようになります。
運が絡むとはいえ、どれも強力な効果となっており恩恵を受けるため、第一覚醒まで優先的に育成したいですね!
スキル覚醒について
スキル覚醒をすると「サプライズショット」に変化!
20秒間アビリティのランダム効果発動率が3倍に上昇!
さらに攻撃速度が上昇し、次回のスキル効果時間が伸びるようになり3回の発動で最長になるようです。
強力なアビリティランダム効果を高確率で発動できるため、デューオさん単体の殲滅力アップができますね!
また、段階強化型のスキルとなっており、2回目発動時は効果時間が10秒増えて30秒に。
3回目以降は効果時間が40秒間になります。
第二覚醒クラスについて
第二覚醒クラス「ネプチューン」
ステータスは大きく伸びませんが射程が+20されて、スキルのCTが45%も短縮される派生先です。
通常スキルは永続効果なのであまり恩恵を受けることができませんね・・・。
スキル覚醒との相性はバッチリです(*‘∀‘)
魚人や水棲の敵に対して攻撃力1.3倍化キラー効果も付与されますので海マップでは活躍が期待できます。
第二覚醒クラス「エル・ドラゴ」
射程は伸びませんがステータスは全体的に良く伸びる派生先です。
攻撃力が素で1000を超えるのも魅力的!
また、1体出撃枠を取らずに配置できる海賊トークン(物理攻撃を50%の確率で回避する性能を持つ)を配置できるのも大きな特徴です。
出撃コストも-3となり軽くなるのもグッド。
私的おすすめ運用方法
私のおすすめは・・・
第二覚醒はエル・ドラゴですかね!
そしてスキルは覚醒後と覚醒前の通常スキルを上手に使い分けたいです。
ネプチューンの射程アップも良いのですが、CT短縮が通常スキルに響かず・・・S覚醒ならば活用できるのですが(^-^;
エル・ドラゴでも後衛戦術家などと組めばCT短縮できてステータスも伸びるので私はこちらをおすすめしたいですね(*‘∀‘)
スキルについては、覚醒か通常スキルかは編成次第といった感じです。
クリスマス属性ユニット部隊で出撃する場合は通常スキルでバフ効果活用。
特に編成に拘らない場合はスキル覚醒で本人の火力アップといった具合に運用しましょう。
コメント